
先生!新しく発売された「マンジャロ」って、これまでのGLP-1治療薬と何が違うのでしょうか?

良い質問ですね!マンジャロは「痩せるホルモン」として知られるGLP-1ともうひとつ、「GIP」と呼ばれるホルモンを使った治療薬なのです!
1.マンジャロはどんな薬?
マンジャロは、ダイエット効果が期待できる「痩せるホルモン」のGIP/GLP-1受容体作動薬です。日本では2023年4月に発売が開始されました。有効成分は「チルゼパチド」で、週に1回自分で皮下注射する薬です。
インスリンを分泌させて血糖値を下げる働きをする点は、従来のGLP-1治療薬と変わりません。マンジェロは、新たにGIPのホルモン作用を利用して、HbA1c低下を促すためこれまでの糖尿病治療薬よりも強力な効果が得られると期待されています。
2.GIPとGLP-1の違い
マンジャロは世界で初めてGIPとGLP-1の2つのホルモンを利用した治療薬です。GIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)もGLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)も、小腸から分泌されるホルモンです。
GIPもGLP-1のようにインスリン分泌促進作用や食欲抑制作用があり、GIPは小腸上部から分泌され、GIP-1は小腸下部から分泌されるという特徴があります。
最近の研究で、GIP受容体作動薬でGIP濃度を大幅に上げると、肥満を軽減することが明らかになっています。マンジャロではこの薬理作用を利用して、GIPとGLP-1の働きが長く続くことでダイエット効果が期待できる薬です。
3.マンジャロはなぜ痩せるの?
マンジャロは次の働きをすることで、効果的な減量が期待できます。
3-1.食欲抑制
飲食して血糖値が上昇すると、満腹中枢が働きます。マンジャロは、満腹中枢に働きかけて、食べ過ぎを抑制します。
そのため、いつもより少ない量で満腹感を得られることができるでしょう。
3-2.満腹感の持続
マンジャロは胃の動きを緩やかにします。そのため、胃に食べ物がとどまりやすく満腹感が持続しやすくなります。
間食が多い人にとっては、自然と間食の回数を減らしてくれます。
3.脂肪を分解しやすくする
マンジャロはエネルギーを蓄える働きとエネルギーを使って熱を作り出す働きを促進させて、基礎代謝をアップさせます。
基礎代謝量が上がると脂肪は燃焼しやすくなるため、太りにくい体質に近づけることができます。
4.終わりに
マンジャロは2023年4月に国内で発売された、世界で初めてのGIP/GLP-1受容体作動薬です。2つの痩せるホルモンを利用していることで、これまでの糖尿病治療薬よりも強力な効果が得られると期待されています。GLP-1治療薬を使ったダイエットを検討している方は、マンジェロも選択肢に含めてみてはいかがでしょうか?
✳︎ 2024年4月25日現在、マンジャロは入荷が制限されており、当院でも入荷が困難な状況です。今後の入荷も未定となっております。
当クリニックグループではオンライン診療または直接の来院でオゼンピックやリベルサスを処方しています。オンライン診療なら全国どこからでも申し込むことができ、お薬は郵送でご自宅まで届くため非常に便利です。来院の方には看護師よりオゼンピック注射方法のレクチャーをさせていただいております。どんな事でもお気軽にご相談ください♠